2012年3月11日日曜日

ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2の4体配合について

ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2の4体配合について

キラーマシン2をにしようと思ってるのですが

なぜキラーマシン2にならないのですか?



配合しようとしてるのは

・♂キラーマシン

系図で母のキラーマシンの両親はキラーマシン同士、父のキラーマシンの両親はソードファントムとメタルハンター

・♀ゴールデンゴーレム

系図で母のゴールデンゴーレムの両親はゴールデンゴーレム同士、父の両親はストーンすスライムとバトルレックス



この配合でキラーマシン2にならないのはどこに原因があるのですか?

すみません、ドラクエのモンスターズひさびさで4体配合に慣れてないので



よろしくお願いいたします。







補足では♀ゴールデンゴーレムの父はゴールデンゴーレムとのことですが

ストーンスライムとバトルレックスでゴールデンゴーレムが作れるとは思えないので

もう一度確認してみてください。

そこが原因です。



4体配合は最終的なモンスター(この場合キラマ2)の

祖父母の代に指定の4体が並ばなければいけないので

途中で余計な配合をしてしまうと成立しなくなります。(曽祖父母は関係ない)



なので配合途中でスキルをつけたいとか思った場合は

4体配合を終えて目的のモンスターが完成させてから

転生の杖を使ってつけるようにしなければいけません。



そこからだとゴールデンゴーレムをもう1体作って♀ゴールデンゴーレムと配合させてから

現状の♂キラーマシンと配合させれば問題なくキラーマシン2になりますよ。








キラーマシン2の父方の祖父、祖母、母方の祖父、祖母が

キラーマシン(2体)、ゴールデンゴーレム(2体)じゃないと出来ません。



その配合だと

♂キラーマシンの両親がキラーマシン同士なのでOK。

ストーンスライム×バトルレックスって何でしたっけ?

ゴールデンゴーレムではないですよね?

そこがゴールデンゴーレムじゃないとダメです。



そもそも配合が多過ぎました。

♂キラーマシンの母がキラーマシン同士、

♀ゴールデンゴーレムの母がゴールデンゴーレム同士なので、

その両者を性別を調整して配合してれば完成してました。



一番分かりやすい作り方は、

A:キラーマシン♂、B:キラーマシン♀、

C:ゴールデンゴーレム♂、D:ゴールデンゴーレム♀の4体を用意する。

AとBを配合してEを作る。

CとDを配合(Eと配合できる性別に調整する)してFを作る。

EとFを配合するとキラーマシン2が完成。

両親がキラーマシン同士と両親がゴールデンゴーレム同士を配合すればいいんです。



■補足について

「父の両親はストーンすスライムとバトルレックス」

これだと父はゴールデンゴーレムじゃないと思うのですが?



キラーマシン2の両親(配合しようとしている2体)の

片方がキラーマシン同士の子ですよね?

キラーマシン×キラーマシン=♂キラーマシン



その相手は

ゴールデンゴーレム同士の子じゃないとダメです。

ゴールデンゴーレム×ゴールデンゴーレム=♀ゴールデンゴーレム



父も母もゴールデンゴーレムなら子供もゴールデンゴーレムじゃないですか?

うごくせきぞうは出てこないと思いますが。







♀ゴールデンゴーレムの父は、ゴールデンゴーレムでしょうか?



キラーマシン2にするためには、

親の親がキラーマシン、キラーマシン、ゴールデンゴーレム、ゴールデンゴーレムの4体でなければならないので・・・



【補足について】

ストーンスライムとバトルレックスの配合だと、ゴールドマンになるのでは?

似た名前ですが(^^;

0 件のコメント:

コメントを投稿