ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2ですが配合の回数を10回に手っ取り早くするにはどうすればいいですか?めちゃくちゃに配合しても何ができるかわからないので目的を踏まえたうえで。
まず、ワニバーンを作るか、スカウトします。(魔界)
ワニバーンは、Aランク以上のモンスター×自然系でできます。
そして、LV1のワニバーンと、全体攻撃のスキルを持つモンスターをパーティーに入れて、遺跡地下にルーラしてすぐ隣にいるガーゴイル(ダークナイト)と戦います。経験値は1000前後くらいですが、ワニバーンだったらLV10以上になります。
ワニバーンは何と配合してもワニバーンになります。(ヘルコンドル、格闘パンサー以外)
光あふれる地に行くのは面倒なのでこっちのほうが手っ取り早いと思います。
(+3と+4を配合したら、配合の回数が多い+4に1を足した数値になります。+7にはならないので注意)
まず作りたいモンスターを1匹作ってしまう。配合回数が10回以下のときは、10回になるまで適当にモンスター捕まえて転生させる。
ただし、あんまり弱いモンスターと転生させると弱くなってしまうので、最後の転生に使うモンスターはそこそこ強いモンスター(キングレオとか)にすると良いです。
1.
適当な野生モンスターをたくさん捕まえておき、その中の1組を配合して預かり所に放置
2.
光あふれる地などに行ってきたら預かり所のモンスターもレベル10以上になってるので
その都度放置していたモンスターをたくさん捕まえておいた野生モンスターと配合させる
3.
2を繰り返して+9になったら転生の杖を装備させた目的のモンスターと配合させて
「目的のモンスター+10」の完成。
目的のモンスターが有るなら、それが出来るように、配合を繰り返していく。
出来あがった時点で+4のモンスターなら、そいつに転生の杖を持たせて後6回適当に配合する。
すると、+10のモンスターの出来あがり。
後は、目的のスキルを付けるなり、レベルを上げるなりして強化していったらOKです。
目的モンスターが出来たら転生の杖、これでOKです。
4体配合などをすればいいと思います。
たとえば、ゴールデンゴーレムを作ったりすればいいと思います。
ゴールデンゴーレムは、ひょうがん魔人×ようがん魔人=ゴーレム×ゴールドマン
これを配合してできたモンスターをまた配合すればできます。
0 件のコメント:
コメントを投稿