ドラゴンクエストモンスターズジョーカーで
配合の時に
候補の子供の横に[UP↑]と記されている場合があります。
あれはどういう意味なのでしょうか?
なるべくUP↑となっているモンスターを選ぶべきでしょうか?
ご回答宜しくお願いしますm(_ _)m
ランクはモンスターごとに決まっているので、UPがついてるのと
ついてないのがいるというのは親が違うからではないですか?
親のランクから見て上のランクであれば「UP↑」と表示されます。
同じモンスターでも何パターンも配合方法があるので、
親が同じランクだったり、子供よりも上のランクのモンスターであれば
「UP↑」とは表示されません。
上のランクが必ずしも強いわけではないので、覚えるスキルや、
パーティのバランスを見て選ぶのがベストです。
特に拘らずドンドン配合していきたいという時や、とにかく高ランクの
モンスターが必要な時は、「UP↑」と表示されたモンスターでもいいと思います。
UP↑はランクが上がることを意味します。
SS~Fランクまであります。
ジョーカーは同じランク同士で配合すればランクがどんどん上がって行きます。
なのでグレイトドラゴンなどすぐ配合できます。
高ランクのモンスターを優先的に配合したほうがいいですよ。
補足:同じモンスターに関しましてはUP↑ついてるモンスターのが強くなりますし、成長も早い。まぁとにかくUP優先で配合して下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿