2012年3月9日金曜日

ドラゴンクエストモンスターズジョーカーで モンスターを配合するときは、レベル1...

ドラゴンクエストモンスターズジョーカーで



モンスターを配合するときは、レベル10担ったからといってすぐに配合するのはよくありませんか?
90くらいにしてから配合した方が強くなるんでしょうか。

お願いしますm(__)m







もちろんレベルを高くしてからの方が強くなります。

子供のステータスは「親のステータスの合計÷4」です。

配合の場合はレベルよりもステータスが重要です。

強いモンスターで、しっかり育てられていれば、レベル50ぐらいでも

限界までステータスを上げられます。



クリア後でWi-Fiでの対戦や、やり込みを目的としているなら、

ステータスを上限近くまで上げた方がいいですが、

スカウトしたモンスター同士を配合する場合や、配合の素材を作る場合は

後でいくらでも取り返しがつくので、早く配合してしまってもいいと思います。

ストーリーを進めている途中であれば、レベル上げるのも大変でしょうし、

スキルを覚えるためにも、ドンドン配合していっていいでしょう。



要はそのモンスターの目的と、現時点での強さ次第です。








メタルスライムを簡単に殺せるんなら90くらいまで言っていいとおもいます。

あとステータスがあんまあがらなくなってきたら配合の時期です。

親が強い分子供も強いですからね^^

ちなみに僕はメタルエリアでたくさん殺していました。

そこで殺してlvupさせて配合の繰り返しで、ゴールデンスライムや竜神王、スライムマデェラなどを作りました。

まだ本編をクリアしていなんならそんなに強くしなくていいとおもいます。

ストーリーはあるていどの強さがあれば簡単にクリアできるんで^^

ま、僕の場合はたとえば竜神王などを作るときは最初らへんの配合するモンスターは10lvですぐ配合して、

竜神王がもうすぐできる!!なんて時期に90くらいにしてから配合していました。



お役にたてたら幸いです。ぜひがんばってください^^

0 件のコメント:

コメントを投稿